笑顔とありがとうに包まれた地域社会づくりに貢献します。
家庭的なサービスを心がけ、専門スタッフが親身になってお世話します。
介護、看護、栄養など、各分野の専門スタッフがそれぞれの枠を超えて連携。充実したサービスをご提供するとともに、家庭と変わらぬ生活を過ごしていただくため真心を込めてサポートして参ります。ここで過ごし、暮らす人のことを第一に考え、偕生会では多様なサービスを完備しております。
ご家族との連携を密にして、一人ひとりのニーズに合った介護の提供に努めています。
ご入居の際には、ご家族との綿密なご相談、話し合いを行い、ご入居される方の障害の程度や健康状態をはじめ、普段の生活や趣味などを詳しく教えていただき、適切な介護プランを作成し、1人ひとりのニーズに応じて誰もが最も適切なケアを受けられるよう努力しております。
事業所番号 | 4770102160 |
設立 | 平成23年12月1日 |
所在地 | 〒903-0804 那覇市首里石嶺町4丁目390番地 |
電話番号 | 098-886-2845 |
FAX番号 | 098-886-7136 |
提供サービス | 介護老人福祉施設、居宅介護支援、通所介護・予防通所介護 |
ご利用定員 | 特別養護老人ホーム:100名、デイサービスセンター:35名 |
職員体制 | 施設長(管理者)、管理栄養士、医師(嘱託)、看護職員、介護職員、介護支援専門員、生活相談員、機能訓練指導員、調理員(業務委託) |
那覇偕生園 (居宅介護支援事業所) |
特別養護老人ホーム (介護老人福祉施設) |
那覇偕生園 (通所介護) |
|
---|---|---|---|
営業日 | 月曜日~金曜日 | 年中無休 | 年中無休 |
営業時間 | 午前8時30分~ 午後5時30分 |
午前8時~午後5時 | 午前8時~午後6時 |
お問合せ | TEL 098-886-2868 FAX 098-886-7136 |
TEL 098-886-2845 FAX 098-886-7136 |
TEL 098-886-2867 FAX 098-886-7136 |
備考 | 土・日、国民の祝日 12月29日~1月3日は お休みです。 |
12月29日~1月3日は お休みです。 |
事業所番号 | 4770101766 |
設立 | 平成21年4月1日 |
所在地 | 〒903-0804 那覇市首里石嶺町4丁目389番地 |
電話番号 | 098-886-3400 |
FAX番号 | 098-886-4534 |
提供サービス | 介護老人福祉施設、短期入所生活介護、介護予防短期入所生活介護、居宅介護支援 |
ご利用定員 | 特別養護老人ホーム:100名、養護老人ホーム:70名、ショートステイ:4名 |
職員体制 | 施設長(管理者)、医師(嘱託)、管理栄養士、生活相談員、看護職員、介護職員、介護支援専門員、 機能訓練指導員、調理員(業務委託) |
首里偕生園 (居宅介護支援事業所) |
特別養護老人ホーム (介護老人福祉施設 |
|
---|---|---|
営業日 | 月曜日~金曜日 | 年中無休 |
営業時間 | 午前8時30分~ 午後5時30分 |
午前8時~午後5時 |
お問合せ | TEL 098-886-3400 FAX 098-886-4534 |
TEL 098-886-3400 FAX 098-886-4534 |
備考 | 土・日、国民の祝日 12月29日~1月3日は お休みです。 |
事業所番号 | 4771000017 |
設立 | 昭和47年5月9日 |
所在地 | 〒901-0341 糸満市小波蔵321番地 |
電話番号 | 098-852-4100 |
FAX番号 | 098-852-4104 |
提供サービス | 介護老人福祉施設、短期入所生活介護・予防短期入所生活介護、居宅介護支援、 通所介護・予防通所介護 |
ご利用定員 | 特別養護老人ホーム:110名、養護老人ホーム:50名、ショートステイ:10名、デイサービスセンター:70名 |
職員体制 | 施設長(管理者)、管理栄養士、医師(嘱託)、看護職員、介護職員、介護支援専門員、生活相談員、機能訓練指導員、調理員(業務委託) |
沖縄偕生園 (居宅介護支援事業所) |
特別養護老人ホーム (介護老人福祉施設 |
沖縄偕生園 (通所介護) |
|
---|---|---|---|
営業日 | 月曜日~金曜日 | 年中無休 | 月曜日~土曜日 |
営業時間 | 午前8時30分~ 午後5時30分 |
午前8時30分~午後5時30分 | 午前8時~午後5時 |
お問合せ | TEL 098-852-4103 FAX 098-997-3069 |
TEL 098-852-4100 FAX 098-852-4104 |
TEL 098-852-4101 FAX 098-852-4104 |
備考 | 土・日、国民の祝日 12月29日~1月3日は お休みです。 |
日曜日、12月31日~ 1月3日はお休みです。 |
事業所番号 | 4770101790 |
設立 | 平成21年7月1日 |
所在地 | 〒902-0071 那覇市繁多川1丁目6番16号 |
電話番号 | 098-833-0550 |
FAX番号 | 098-833-0533 |
提供サービス | 居宅介護支援、通所介護・介護予防通所介護 |
サービス提供地域 | 那覇市、浦添市、西原町、南風原町 |
ご利用定員 | デイサービスセンター:35名 |
職員体制 | 管理者、生活相談員、看護職員、介護職員、機能訓練指導員,介護支援専門員 |
繁多川偕生園ケアプランセンター (居宅介護支援事業所) |
繁多川偕生園デイサービスセンター (通所介護・介護予防通所介護) |
|
---|---|---|
営業日 | 月曜日~金曜日 | 月曜日~土曜日 |
営業時間 | 午前8時30分~午後5時30分 | 午前8時30分~午後5時30分 |
お問合せ | TEL 098-833-0550 FAX 098-833-0533 |
TEL 098-833-0550 FAX 098-833-0533 |
備考 | 土・日曜、国民の祝日、12月29日~1月3日は お休みです。 |
日曜、12月31日~1月3日はお休みです。 |
事業所番号 | 4775400239(豊見城偕生園デイサービスセンター)、4775400247 |
設立 | 平成20年7月1日 |
所在地 | 〒901-0244 豊見城市宜保148番地 仲元マンション101号室 |
電話番号 | 098-987-9174 (デイサービス) 098-987-5300(居宅) |
FAX番号 | 098-987-7420 |
提供サービス | 居宅介護支援、通所介護・介護予防通所介護 |
サービス提供地域 | 豊見城市、糸満市、那覇市、八重瀬町 |
ご利用定員 | デイサービスセンター:35名 |
職員体制 | 管理者、生活相談員、看護職員、介護職員、介護支援専門員、機能訓練指導員 |
豊見城偕生園ケアプランセンター (居宅介護支援事業所) |
豊見城偕生園デイサービスセンター (通所介護) |
|
---|---|---|
営業日 | 月曜日~金曜日 | 月曜日~土曜日 |
営業時間 | 午前8時30分~午後5時30分 | 午前8時30分~午後5時30分 |
お問合せ | TEL 098-987-5300 FAX 098-987-7420 |
TEL 098-987-9174 FAX 098-987-7420 |
備考 | 土・日曜、国民の祝日、12月29日~1月3日は お休みです。 |
日曜、12月31日~1月3日はお休みです。 |
事業所番号 | 4799910023 |
設立 | 平成24年10月1日 |
所在地 | 総合ケアセンター座間味偕生園(本体施設) |
電話番号 | 098-987-3560(座間味) 098-987-3321(サテライト阿嘉) |
FAX番号 | 098-987-3561(座間味) 098-987-3523(サテライト阿嘉) |
提供サービス | 小規模多機能居宅介護、居宅介護支援、障がい福祉サービス(座間味のみ) 通所介護、訪問介護、短期入所生活介護(座間味・サテライト阿嘉) 配食サービス |
ご利用定員 | (座間味)小規模多機能居宅介護:5名、通所介護:10名、短期入所生活介護:2名 (阿嘉)通所介護:10名 ※他事業は定員なし |
サービス提供地域 | 座間味村内 |
職員体制 | 座間味8名 阿嘉8名 |
総合ケアセンター 座間味偕生園 (本体施設) |
座間味偕生園サテライトセンター阿嘉 (サテライト施設) |
|
---|---|---|
営業日 | 月~金 祝日及び年末年始休み |
|
営業時間 | 午前8時30分~午後5時30分 | |
サービス時間 | 小規模多機能居宅介護→24時間対応 通所介護 →10:00~16:00 訪問介護 →8:00~18:00 居宅介護支援 →8:30~17:30 短期入所生活介護 →送迎時間の御希望による 障害福祉サービス →8:00~18:00 配食サービス →昼食のみ提供 |
|
お問合せ | TEL 098-987-3560 FAX 098-987-3561 |
TEL 098-987-3321 FAX 098-987-3523 |
備考 | 離島等相当施設として、管理者及び専門職は介護職又は訪問介護員と兼務している。 平成29年度小規模サービス評価総括表 ※Excel形式でダウンロード 平成29年度小規模地域からの評価 ※Excel形式でダウンロード 平成29年度小規模事業所自己評価 ※Excel形式でダウンロード |
名称 | 偕生会 かいせい児童クラブ |
設立 | 平成24年4月1日 |
所在地 | 〒903-0804 沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目389番地 首里偕生園内 |
電話番号 | 098-882-3791 |
FAX番号 | 無し |
ご利用定員 | 40名 |
職員体制 | 常勤1名、パート1名 |
偕生会 かいせい児童クラブ | |
---|---|
開所日 | 日曜日・祝祭日・旧盆・台風(暴風警報発令時)年末年始 12/29~1/3 |
開所時間 | ・月曜日~金曜日 (下校時から午後7時まで) ・土曜日 (午前8時から午後3時30分まで) ・長期休暇及び学校振替休時 (午前8時から午後7時まで) |
お問合せ | TEL 098-882-3791 FAX 098-917-0556 |
特色 | 県内初の老人福祉施設内にある児童クラブとして、高齢者等とのふれあいによる情操教育により、「偕(とも)に生きる」豊かな心を育む環境の提供を通し、地域に根ざした健全育成を図っております。広い中庭もあり、児童がのびのびと遊べる施設も充実しています。 |
blog | http://kaiseigakudou.ti-da.net/ |
事業所番号 | 4770102806 |
設立 | 平成28年12月1日 |
所在地 | 〒901-0152 那覇市小禄1丁目11-1 |
電話番号 | 098-851-4011 |
FAX番号 | 098-859-8666 |
提供サービス | 通所介護、居宅介護支援、訪問介護、介護予防訪問介護、福祉用具貸与・販売 |
ご利用定員 | デイサービスセンター:20名(通常規模) |
職員体制 | 管理者、生活相談員、看護職員、介護職員、機能訓練指導員、主任介護支援専門員、介護支援専門員、サービス提供責任者、訪問介護員、福祉用具専門相談員 |
鏡原偕生園 (通所介護) |
鏡原偕生園 ケアプランセンター |
沖縄偕生会ホームヘルパーステーション (訪問介護) |
沖縄偕生会 福祉用具貸与・販売事業所 |
|
---|---|---|---|---|
営業日 | 月曜日~金曜日 | 月曜日~金曜日 | 年中無休 | 月曜日~金曜日 |
営業時間 | 午前8時30分~ 午後5時30分 |
午前8時30分~ 午後5時30分 |
午前8時30分~ 午後5時30分 |
午前8時30分~ 午後5時30分 |
お問合せ | TEL 098-851-4011 FAX 098-851-4012 |
TEL 098-859-8660 FAX 098-859-8666 |
TEL 098-851-4113 FAX 098-859-8666 |
TEL 098-851-4113 FAX 098-859-8666 |
備考 | 土・日 12月31日~1月3日は お休みです。 |
土・日、国民の祝日 12月31日~1月3日は お休みです。 |
年中無休 ※天災その他やむを得ず業務を遂行できない日を除く | 土・日、国民の祝日 12月29日~1月3日は お休みです。 |
事業所番号 | 4770100883 |
設立 | 平成16年8月1日 |
所在地 | 〒901-0152 那覇市小禄1丁目11番地1号 |
電話番号 | 098-859-3553 |
FAX番号 | 098-859-3558 |
提供サービス | 特別施設入居者生活介護有料老人ホーム |
ご利用定員 | 特別施設入居者生活介護有料老人ホーム:54名 |
職員体制 | 施設長(管理者)、生活相談員、看護職員、介護職員、機能訓練指導員、栄養士、調理師 |
介護付き有料老人ホーム 鏡原偕生園 |
|
---|---|
営業日 | 年中無休 |
営業時間 | 午前8時~午後5時 |
お問合せ | TEL 098-859-3553 FAX 098-859-3558 |
備考 |